10月25日金曜日第20回ハーモニーの環は、10団体が出演することになり、3曲を歌うことになりました。『聞こえるでしょう?』『自由のうた』『夢から覚めても』です。今日は、『夢から覚めても』の練習をしました。また、『自由のうた』のピアノ伴奏音源をもらいました。間奏を各自把握しましょう。また、今日は、男声合唱団から3名の方が見学にいらしてくださいました。
「練習報告」カテゴリーアーカイブ
5月23日の練習報告
『自由の歌』の練習をしました。間奏が長いので、ピアノ伴奏をしっかり聴いて、歌い出しのタイミングを、自分で掴みましょう。
4月25日の練習報告
更新が遅くなりました。『夢から覚めても』を階名で練習しました。
5月11日の練習報告
『夢から覚めても』を歌詞で練習しました。皆さんが、家でしっかり練習してきたので、練習が進みました。また、4月からアルトに1人加入してくださって、各パート4人になりました。全員出席での練習でした。次回は、『自由の歌』を練習します。
4月11日の練習報告
〝聞こえるでしょう?〟の練習をしました。また、4月に誕生日を迎える方たちを歌って祝ってから、ひとことづつスピーチをもらいました。〝夢から覚めても〟の音源をもらいました。次回の練習は、〝夢から覚めても〟を階名で歌います。また、〝自由の歌〟も練習します。家で練習しておきましょう。
3月の練習報告
3月7日の練習は、〝自由のうた〟でした。タッカのリズムと三連符をしっかりと歌いましょう。三連符のルルルは、舌を素早く動かして、はっきり聞こえるように。〝かぜ〟のKの発音、〝ひとやすみ〟のH、子音がはっきり聞こえるように注意しましょう。
3月21日の練習は〝歌う〟を初めて歌詞をつけて歌いました。音が1オクターブ上がる部分の歌い方を練習しました。〝聞こえるでしょう?〟のピアノ音源をいただきました。ピアノ伴奏にあわせて家で歌ってみましょう。
次回は4月11日〝聞こえるでしょう?〟を練習します。
2月の練習報告
2月1日と15日が練習日でした。〝3.歌う〟を最後までは譜読みで通してあわせることができました。また、1日は〝1.聞こえるでしょう?〟18日は〝2.自由の歌〟も歌いました。月2回の練習になったので、家での練習もしないと、忘れてしまいます。次回の練習は3月7日です。
1月の練習報告
1月11日と18日が練習日でした。1月18日には、『夢から覚めても』の〝3.歌う〟の各パートの音源をもらいました。
12月14日の練習報告
「自由のうた」の各パートごと譜読みで音取りをして、全体を三パートで合わせました。最後に「聞こえるでしょう?」を1回歌って練習を終わりました。次回練習まで3週間あきますが、忘れないように家で練習しましょう。
12月7日の練習報告
『夢から覚めても』の楽譜で、練習を始めました。「2.自由のうた」の各パートの音源をもらいました。リズムが難しそうだけれど、〝私には無限の自由がある〟っておもしろい!「1.聞こえるでしょう?」 ハミングの意味を考えながら、強弱を考えながら、ピアノ伴奏で、歌詞で歌いました。
11月16日の練習報告
10月5日と19日の練習報告はできませんでしたが、10月20日ハーモニーの環は、お世話当番の団として、無事、終了しました。
来年度に向けて、11月2日、〝1.聞こえるでしょう?〟の練習を始めました。音源をもらって、半分、譜読み練習をしました。今日は、最後まで歌詞をつけて伴奏でも歌ってみました。練習回数が月2回になったので、練習進度がはやくなりました。頑張って練習をしています。